2014年09月13日
秋晴れ
こんにちは!ちかりんです。
前回「心を入れ替える」なんて言って、全然入れ替わっていませんでした(汗)
すみません…
今日から3連休ですね!
みなさん、どうお過ごしですか?
今日の遊木の森は、家族連れでにぎわっていましたよ。
日差しも秋らしくやわらかくなり、ここちよい風が吹いて…
お休みをのんびりゆったり過ごすにはもってこい!の場所だと自負しています。
ちかりん&つっち~は、トレイニークラブ研修会があり、トレクラさんと共に精進に励んでおりました!
今年は雨が多いので、キノコが好調です♪
先日、作業小屋のテーブルの上に
「キノコアラカルト」が乗ってました!

ちかりんも、こんなおいしそうなキノコを見つけちゃったよ!

中に何が入ってるのかな~?
あんこかな?クリームかな?
みんなも探しに来てくださいな♪
前回「心を入れ替える」なんて言って、全然入れ替わっていませんでした(汗)
すみません…
今日から3連休ですね!
みなさん、どうお過ごしですか?
今日の遊木の森は、家族連れでにぎわっていましたよ。
日差しも秋らしくやわらかくなり、ここちよい風が吹いて…
お休みをのんびりゆったり過ごすにはもってこい!の場所だと自負しています。
ちかりん&つっち~は、トレイニークラブ研修会があり、トレクラさんと共に精進に励んでおりました!
今年は雨が多いので、キノコが好調です♪
先日、作業小屋のテーブルの上に
「キノコアラカルト」が乗ってました!

ちかりんも、こんなおいしそうなキノコを見つけちゃったよ!

中に何が入ってるのかな~?
あんこかな?クリームかな?
みんなも探しに来てくださいな♪
2014年06月09日
白いお花
こんにちは。ちかりんです。
蒸し暑くなってきましたね~。
そういえば、今年は遊木の森の駐車場手前の池には、モリアオガエルの卵塊を見ることができませんでした…
台風などで次々に木が倒れ、今はアカメガシワの木が一本だけ。
日が当たりすぎてしまうのでしょうか。
なんとも残念です…
先日、ブログで「これ知ってますか?」とお尋ねした白くて可愛いお花のことです。

ブログの読者さんが教えてくれました♪
これに載ってるのと同じじゃない?って。
「これ」っていうのは、このブログです↓
http://birdpia.blog98.fc2.com/
浜北森林公園ビジターセンターに駐在する”さるぞう”が書いているブログです。
さるぞうは、遊木の森の前の担当者で、樹木をこよなく愛する昭和の男です。
私はさるぞうのブログ好きです。
みなさんも読んでみてください。
白いお花の名前も出てきます。
「おこぼれにあずかる?」の巻に載ってますよ~。
蒸し暑くなってきましたね~。
そういえば、今年は遊木の森の駐車場手前の池には、モリアオガエルの卵塊を見ることができませんでした…
台風などで次々に木が倒れ、今はアカメガシワの木が一本だけ。
日が当たりすぎてしまうのでしょうか。
なんとも残念です…
先日、ブログで「これ知ってますか?」とお尋ねした白くて可愛いお花のことです。

ブログの読者さんが教えてくれました♪
これに載ってるのと同じじゃない?って。
「これ」っていうのは、このブログです↓
http://birdpia.blog98.fc2.com/
浜北森林公園ビジターセンターに駐在する”さるぞう”が書いているブログです。
さるぞうは、遊木の森の前の担当者で、樹木をこよなく愛する昭和の男です。
私はさるぞうのブログ好きです。
みなさんも読んでみてください。
白いお花の名前も出てきます。
「おこぼれにあずかる?」の巻に載ってますよ~。
2014年06月06日
遊木の森も初夏の香り
こんにちは!ちかりんです。
5月末から草刈りが始まりました!

原っぱはこんな感じです。
今は谷戸部のほうを刈っています。
谷戸部の奥ではちょっとした作業もやっています。
今の遊木の森の見どころは・・・
なんといっても、美味しいクワでしょう!

写真のクワはちょっとみるいですが、もう食べごろのクワの実がいっぱいですよ♪
ちかりんはちょくちょく味わっています(^^)v
谷戸側経路にいっぱいのクサイチゴももったいいないくらいなっています。
ニガイチゴはもう少し、といったところ。
次は・・・
ウツギの花ざかりのトンネル、かな。

白いかわいい小花が魅力的です。
ヤギさんの郵便局のところです。
4月にはアケビの花でいっぱいでした。
白い花といえば、この前見慣れない花を見つけたんですよ。
パークウェイに近い階段の道です。

ランプシェードみたいなかわいい形の小花がいっぱいついていました。
中木という感じの小ぶりな木です。
どなたか、これ知りませんか?
5月末から草刈りが始まりました!

原っぱはこんな感じです。
今は谷戸部のほうを刈っています。
谷戸部の奥ではちょっとした作業もやっています。
今の遊木の森の見どころは・・・
なんといっても、美味しいクワでしょう!

写真のクワはちょっとみるいですが、もう食べごろのクワの実がいっぱいですよ♪
ちかりんはちょくちょく味わっています(^^)v
谷戸側経路にいっぱいのクサイチゴももったいいないくらいなっています。
ニガイチゴはもう少し、といったところ。
次は・・・
ウツギの花ざかりのトンネル、かな。

白いかわいい小花が魅力的です。
ヤギさんの郵便局のところです。
4月にはアケビの花でいっぱいでした。
白い花といえば、この前見慣れない花を見つけたんですよ。
パークウェイに近い階段の道です。

ランプシェードみたいなかわいい形の小花がいっぱいついていました。
中木という感じの小ぶりな木です。
どなたか、これ知りませんか?
2014年04月15日
タンポポ日和
こんにちは!ちかりんです。
今日は、ぽかぽかタンポポ日和♪
たくさんの小さなお友達が遊びにきてくれました。
あれあれ?どうしたの?
かわいい泣き声が聞こえます。

こちょこちょこちょ
タンポポがくすぐっても・・・ダメ~
「わたしといっしょにおどりましょ」
ヒメオドリコソウが誘ってみても・・・ダメ~
大丈夫
ここなら大きな声でいくら泣いても大丈夫
上から若葉たちも風にふかれながら、見守っていますよ

また遊びにきてね♪
今日は、ぽかぽかタンポポ日和♪
たくさんの小さなお友達が遊びにきてくれました。
あれあれ?どうしたの?
かわいい泣き声が聞こえます。

こちょこちょこちょ
タンポポがくすぐっても・・・ダメ~
「わたしといっしょにおどりましょ」
ヒメオドリコソウが誘ってみても・・・ダメ~
大丈夫
ここなら大きな声でいくら泣いても大丈夫
上から若葉たちも風にふかれながら、見守っていますよ

また遊びにきてね♪
2014年03月30日
春がきた!
こんにちは!ちかりんです。
年度末のドタバタですっかりご無沙汰です(汗)
いい季節になりました。
遊木の森の春、といえば、やっぱりタンポポ!
今の原っぱはこんな感じ↓

まだまだこれから、というタンポポ状況です。
タンポポもいいけれど、私は春の青空に映える新芽の透き通った黄緑も好きです。

ね、いいでしょう?
サクラも咲き始めましたよ。

こちらもまだこれから。
わくわくの春ですが、先日、残念なことがありました。
ベンチの上に、摘まれたタンポポが大量に乗っていたんです。

タンポポを実際に摘んで遊ぶことは悪いことではありません。
でも、むやみに摘んでしまうのは・・・
サポクラさんからの情報によると、
「タンポポの葉っぱをサラダにするとおいしいんですよ」と
若いご夫婦が2つの袋にいっぱいのタンポポをロゼッタの状態で持ち帰っていった、とのこと。
自然に親しみながら、自然とのつきあい方を考えられる人を増やしていかなければなりませんね。
年度末のドタバタですっかりご無沙汰です(汗)
いい季節になりました。
遊木の森の春、といえば、やっぱりタンポポ!
今の原っぱはこんな感じ↓

まだまだこれから、というタンポポ状況です。
タンポポもいいけれど、私は春の青空に映える新芽の透き通った黄緑も好きです。

ね、いいでしょう?
サクラも咲き始めましたよ。

こちらもまだこれから。
わくわくの春ですが、先日、残念なことがありました。
ベンチの上に、摘まれたタンポポが大量に乗っていたんです。

タンポポを実際に摘んで遊ぶことは悪いことではありません。
でも、むやみに摘んでしまうのは・・・
サポクラさんからの情報によると、
「タンポポの葉っぱをサラダにするとおいしいんですよ」と
若いご夫婦が2つの袋にいっぱいのタンポポをロゼッタの状態で持ち帰っていった、とのこと。
自然に親しみながら、自然とのつきあい方を考えられる人を増やしていかなければなりませんね。