2016年09月22日

より利用しやすくなりました!

遊木の森の経路沿いには、
道標が設置してあります。
でも…新しくしたところと、そのままになっているところと…。

先日、サポクラの皆さんと一緒に
道標を補修したり追加しに行きました!!

今までの道標はこうでしたが…


新しく付け替えたところ…



とても見やすく、わかりやすくなりました!


アルファベットは、パンフレットの地図の印に対応しています。

さらに、サポクラさんからのメッセージがつづられたガイド板も設置!


毎月おこなっている活動で整備している場所の説明です。
その中には、サポクラさんがどんな思いで、
森づくりをしているのかが語られています。

大人向きに書いてあるので、
お子さんには翻訳して伝えてくださいね。


この日の活動では、茶畑のお手入れも。
来年もお茶摘みができるように、草取ったり、脇芽が増えるようにお茶の葉っぱを刈ったり。


さらに!!
取っても取っても生えてくる草といたちごっこの苗場。
一通り草取りを終え、稚樹も生き生きとして見えます!



な、な、な、なんとさらにさらに!!!
ササで覆われた経路も4人がかりで刈り、
通りやすくなりました。

作業前


作業後


サポクラの皆さんのおかげで遊木の森がより利用しやすくなりました!
お忙しい中ありがとうございました!!!


★おまけ★
解散しようかと思っていたら、いろんな秋の恵みを手に持った親子がやってきました。
「キノコのこと、教えてくれませんか?」


キノコに詳しいサポクラさんが、会話をしながら教えてくれました。
秋のお花も、植物に詳しいサポクラさんがどんな植物かをお話ししてくれました。
こうして来園者さんとのふれあいも、サポクラさんの楽しみの一つです。

第1日曜日と第3木曜日にサポクラさんは出没しますよ♪
(この日は雨天延期で、別日にやりました)

※ちなみに、キノコはできるだけ採らずに、み・る・だ・け・ね!


  


Posted byちかりん and ふじat 08:00 Comments(0) 環境教育

2016年09月21日

キノコパラダイス!!

前回は昆虫パラダイスでしたが、今回はなんとキノコパラダイス!!
雨が降る日が多かったためか、にょきにょきとキノコがたくさんでてきました。

パンケーキみたいなキノコを見つけ、


まるで親子のようなキノコも発見!


触ると胞子が飛び出すキノコ、これはキノコなのか?と考えてしまうキノコなど
さまざまなキノコが遊木の森で見られました。





※キノコを採ってしまうと他の人が見られなくなってしまうので採取は控えてください。

葉っぱを押しのけて、頑張ってでてくるキノコを見ると
自分も頑張らなくちゃいけない気持ちになります(笑)

今日も一日頑張っていきましょう!!!

  


Posted byちかりん and ふじat 14:00 Comments(0) 植物

2016年09月21日

開園しました!!

お待たせしました!

安全が確認されましたので
遊木の森を開園いたします!!  


Posted byちかりん and ふじat 11:08 Comments(0) その他

2016年09月21日

閉園しています

ただいま安全確認中です。
もうしばらくお待ちください。

開園したらお知らせします。
  


Posted byちかりん and ふじat 09:52 Comments(0)

2016年09月20日

閉園しています

台風ですね。
遊木の森は閉園しました。

  


Posted byちかりん and ふじat 17:04 Comments(0)

2016年09月13日

生きものパラダイス‼

秋らしいはっきりしないお天気が続きますね。

あづまやと作業小屋の間あたりの山側にあるコナラが昆虫のパラダイスに!
カブトムシにルリタテハ、カナブンにアサギマダラ、なぜかこの木に大集合!
何か魅力が?!
よーく見ると、なるほど。
虫たちが夢中になるアレが木のあちこちに!

でも気をつけて。
スズメバチも集まってきています。
スズメバチも夢中になっている間にそーっと観察。

もしスズメバチが近づいてきたら、決して動かず、離れていくのをじっと待ってくださいね。
ぜーったいに動いちゃダメですよ。

キリギリスやバッタ、コオロギも大きくなってきました。
虫観察が楽しい時期ですね。

スズメバチやヘビに注意して楽しんでください♪





  


Posted byちかりん and ふじat 15:54 Comments(0) 生きもの