2014年09月25日
まだ閉園してます
こんにちは!ちかりんです。
台風じゃないのに、台風並みに降ったようです。
遊木の森の近くを流れる吉田川もめずらしく増水!
遊木の森は、静岡市南部に大雨警報が出ると閉園になるんです。
その後、安全を確認したら開園します。
10:30頃、警報は解除されましたので、ただいま県のほうで確認作業中です。
何もなければ開園される見通しです。
はらっぱ側の駐車場ゲートが開いていたら開園!
閉まっていたら閉園!
そんな感じですが…
よろしくお願いします。
台風じゃないのに、台風並みに降ったようです。
遊木の森の近くを流れる吉田川もめずらしく増水!
遊木の森は、静岡市南部に大雨警報が出ると閉園になるんです。
その後、安全を確認したら開園します。
10:30頃、警報は解除されましたので、ただいま県のほうで確認作業中です。
何もなければ開園される見通しです。
はらっぱ側の駐車場ゲートが開いていたら開園!
閉まっていたら閉園!
そんな感じですが…
よろしくお願いします。
2014年09月17日
がんばってます!トレクラ!
こんにちは!ちかりんです。
先日13日の土曜日は第5回トレイニークラブ研修会がありました。
こちらも季節の変わり目。
前半の基礎講座から後半の実践編に移り変わろうとしているところです。
いよいよ、プログラム実践の準備に入ります!
でも、その前に。
遊木の森スタッフが、一連の準備からプログラム実施、ふりかえりまでお見せします!
その名も「企画の現場を見てみよう!」
まずは、そう、ミーティングから。
寸劇風にプログラムが生まれるところを見ていただきました。

プログラム企画の良しあしは、ほとんどここで決まります。
ポイントは?トレクラに参加するとわかります。
そして、大事な下見の現場も見てもらって・・・
できあがったプログラムスタート!
初めは導入。みんなで顔を合わせて、楽しい雰囲気に♪

アイスブレイクで「手のくらべっこ」したら、私が一番焼けていた!ガーン!
一番目はつっち~のミニプログラム
このハテナボックスに入っているものな~んだ?

探してきたものをみんなでくらべっこ
「見る」だけじゃなくて、「触ったり」「嗅いだり」して探せるんだね。
次はちかりん。
「キラキラ」するもの探してごらん。

「このクモの巣がキラキラ光ってたんだよ」
「葉っぱにのってるこの水玉がキラキラだよ」
「一番のキラキラはちかりんでしょ!」(きゃ~♪何にも出ませんよ)
同じ場所なのに、みんな違う「キラキラ」見つけたね。
最後はサポクラのタカちゃん。

いろんなもの探したね、感じたね。
思ったことを歌に詠もう!
『きもちいい そよかぜみどり むしのこえ』
いいね~!
早くできちゃう子、なかなかできない子、いろいろです。
『同じこと やってもそれぞれ 違うんだ』
ミニプログラムが終わったら、ふりかえり。
どんなことやった?どんなこと思った?
このプログラムの意味を考える時間

今回のプログラムで伝えたかったメッセージ、伝わったかなぁ?
そして、おしまい。
なんとこの後、さらにスタッフの「反省会」を見てもらいます。
そうすると、スタッフがどんなことを大切にしてやっているかがわかるはず。
「楽しく」は当たり前。
その中で、どんなメッセージをどれくらい伝えられるか。
さあ、3月にはこんな感じでトレクラさんが自分達でつくったプログラムを実施します!
今から半年かけて、企画しますよ~。
ファイト~!いっぱ~つ!(古い・・・)
乞うご期待♪
先日13日の土曜日は第5回トレイニークラブ研修会がありました。
こちらも季節の変わり目。
前半の基礎講座から後半の実践編に移り変わろうとしているところです。
いよいよ、プログラム実践の準備に入ります!
でも、その前に。
遊木の森スタッフが、一連の準備からプログラム実施、ふりかえりまでお見せします!
その名も「企画の現場を見てみよう!」
まずは、そう、ミーティングから。
寸劇風にプログラムが生まれるところを見ていただきました。

プログラム企画の良しあしは、ほとんどここで決まります。
ポイントは?トレクラに参加するとわかります。
そして、大事な下見の現場も見てもらって・・・
できあがったプログラムスタート!
初めは導入。みんなで顔を合わせて、楽しい雰囲気に♪

アイスブレイクで「手のくらべっこ」したら、私が一番焼けていた!ガーン!
一番目はつっち~のミニプログラム
このハテナボックスに入っているものな~んだ?

探してきたものをみんなでくらべっこ
「見る」だけじゃなくて、「触ったり」「嗅いだり」して探せるんだね。
次はちかりん。
「キラキラ」するもの探してごらん。

「このクモの巣がキラキラ光ってたんだよ」
「葉っぱにのってるこの水玉がキラキラだよ」
「一番のキラキラはちかりんでしょ!」(きゃ~♪何にも出ませんよ)
同じ場所なのに、みんな違う「キラキラ」見つけたね。
最後はサポクラのタカちゃん。

いろんなもの探したね、感じたね。
思ったことを歌に詠もう!
『きもちいい そよかぜみどり むしのこえ』
いいね~!
早くできちゃう子、なかなかできない子、いろいろです。
『同じこと やってもそれぞれ 違うんだ』
ミニプログラムが終わったら、ふりかえり。
どんなことやった?どんなこと思った?
このプログラムの意味を考える時間

今回のプログラムで伝えたかったメッセージ、伝わったかなぁ?
そして、おしまい。
なんとこの後、さらにスタッフの「反省会」を見てもらいます。
そうすると、スタッフがどんなことを大切にしてやっているかがわかるはず。
「楽しく」は当たり前。
その中で、どんなメッセージをどれくらい伝えられるか。
さあ、3月にはこんな感じでトレクラさんが自分達でつくったプログラムを実施します!
今から半年かけて、企画しますよ~。
ファイト~!いっぱ~つ!(古い・・・)
乞うご期待♪
2014年09月16日
クリはまだ
こんにちは!ちかりんです。
今日の朝、駐車場で軽トラで来たおじちゃんに声をかけられました。
「大きい?大きい?」
なんのことやら???
と思っていたら…
「クリだよ、クリ」
そうなんです。
今年のクリは大きいようです。
でも、まだ青いですよ。
「拾うのはいいですが、子ども達の分を残しておいてくださいね」
と伝えました。
おじちゃんたちは、よ~く下見をして帰った模様です。
秋の気配が近づいてます。
今の遊木の森は、サクラの落葉が始まってますよ。
ここだけ、とても秋。
よく見えませんが、黄色く色づいた葉っぱがチラチラと…

今日の朝、駐車場で軽トラで来たおじちゃんに声をかけられました。
「大きい?大きい?」
なんのことやら???
と思っていたら…
「クリだよ、クリ」
そうなんです。
今年のクリは大きいようです。
でも、まだ青いですよ。
「拾うのはいいですが、子ども達の分を残しておいてくださいね」
と伝えました。
おじちゃんたちは、よ~く下見をして帰った模様です。
秋の気配が近づいてます。
今の遊木の森は、サクラの落葉が始まってますよ。
ここだけ、とても秋。
よく見えませんが、黄色く色づいた葉っぱがチラチラと…

2014年09月13日
秋晴れ
こんにちは!ちかりんです。
前回「心を入れ替える」なんて言って、全然入れ替わっていませんでした(汗)
すみません…
今日から3連休ですね!
みなさん、どうお過ごしですか?
今日の遊木の森は、家族連れでにぎわっていましたよ。
日差しも秋らしくやわらかくなり、ここちよい風が吹いて…
お休みをのんびりゆったり過ごすにはもってこい!の場所だと自負しています。
ちかりん&つっち~は、トレイニークラブ研修会があり、トレクラさんと共に精進に励んでおりました!
今年は雨が多いので、キノコが好調です♪
先日、作業小屋のテーブルの上に
「キノコアラカルト」が乗ってました!

ちかりんも、こんなおいしそうなキノコを見つけちゃったよ!

中に何が入ってるのかな~?
あんこかな?クリームかな?
みんなも探しに来てくださいな♪
前回「心を入れ替える」なんて言って、全然入れ替わっていませんでした(汗)
すみません…
今日から3連休ですね!
みなさん、どうお過ごしですか?
今日の遊木の森は、家族連れでにぎわっていましたよ。
日差しも秋らしくやわらかくなり、ここちよい風が吹いて…
お休みをのんびりゆったり過ごすにはもってこい!の場所だと自負しています。
ちかりん&つっち~は、トレイニークラブ研修会があり、トレクラさんと共に精進に励んでおりました!
今年は雨が多いので、キノコが好調です♪
先日、作業小屋のテーブルの上に
「キノコアラカルト」が乗ってました!

ちかりんも、こんなおいしそうなキノコを見つけちゃったよ!

中に何が入ってるのかな~?
あんこかな?クリームかな?
みんなも探しに来てくださいな♪