2016年07月03日

虫とり親子

こんにちは!
暑くなりましたね。

今日の遊木の森は、虫とり網を持った家族連れでいっぱいです。

「バッタ捕った!」とか
「虫いないよ~」とか
「ここにはカブトムシっていますか?」とか
子ども達が言いにきます。

午後には、こんな親子に出会いました。
虫とり親子
お父さんと息子、二人で虫さがし。
「どこにいるかなぁ?」

あ!いたいた!
虫とり親子
待て待て~!
チョウチョを追いかけます。

モンシロチョウがヒメジョンの蜜を吸っています。
虫とり親子

捕まえた!
虫とり親子
男の子は上手に網で捕まえました!
でも、あ~飛んでちゃった…

そこに、お母さんが「テントウムシがいるよ」と一声。
虫とり親子
どこどこ?

男の子は手でつまんで捕まえました。
虫とり親子
「生きてる!」

思わず出た一言。
テントウムシのどんな様子から「生きてる!」と思ったのでしょう?
動いてるから?

この男の子も成長していつか、自分自身が「生きてる」っていう実感をする時がくることでしょう。
そして「生きる」ということの重みを感じる時も幾度となく訪れることでしょう。
その時のために、今たくさんの実体験を積み重ねていってほしいな~と思ったちかりんでした。


同じカテゴリー(生きもの)の記事画像
ひっそりと生きているもの
雨にも負けず、風にも負けず。
不思議な色の蝶を発見!!
生きものパラダイス‼
イノシシ絶好調!
お散歩中♪
同じカテゴリー(生きもの)の記事
 気持ちのよい季節になりました (2019-05-16 11:41)
 ひっそりと生きているもの (2017-02-20 11:53)
 雨にも負けず、風にも負けず。 (2016-11-11 10:59)
 不思議な色の蝶を発見!! (2016-11-04 16:50)
 生きものパラダイス‼ (2016-09-13 15:54)
 イノシシ絶好調! (2016-08-23 19:31)

Posted byちかりん and ふじat15:25 Comments(0) 生きもの環境教育
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
虫とり親子
    コメント(0)