2018年01月19日
冬に見つけられるもの♪
陽は出ているとポカポカしますが、風はさすが冷たいです。
冬の原っぱは何もないように見えますが・・・
地面をよ~く見てください。
何か見つかるかな??
足を止めて気づくと、ワルナスビを発見!



こんもりした土は遊木の森のいたるところで見かけることが出来ます。

足を止めて気づくと、ワルナスビを発見!
ものすごい繁殖力で増え続けているワルナスビはトゲが鋭く危険が伴うため、一所懸命除去しようとしましたが…

この通り、しっかり実をつけています。
秋にはスイカのような模様だったのが、冬には熟してあたたかな黄色に。
困りもののワルナスビですが、可愛らしい実がほのかに甘い香りもして、なんだか憎みきれないんですよね~。
他には何があるかな?
おや、冬越しの姿、ロゼットが見えます。
・・・と思ったら、フライングしてるあわてんぼうのタンポポも!


さらには小さな山をたくさん発見することもあるかと思います。
冬場はエサを探してモグラたちが地表近くまでうろうろ。こんもりした土は遊木の森のいたるところで見かけることが出来ます。


冬は夏にないモノを探すのが楽しいですよ。
陽が出ている時間に是非お立ち寄りください。
陽が出ている時間に是非お立ち寄りください。
Posted byちかりん and ふじat18:29
Comments(0)
その他