2014年11月19日
今年はヘビが多い
こんにちは!ちかりんです。
お久しぶりです…
今年はヘビが多いんですよ。
夏から秋にかけて、あちこちで見かけました!
先日、ポカポカ陽気の日に、私の車を通せんぼするアオダイショウが!
なかなか通してくれず、困りました…
そして、遊木の森で出会ったヘビさん達をご紹介しますね。
こんな細い枝を、器用に登って…
この模様の持ち主は?

こちらはかわいいサイズのヘビさんです。
黄色い葉っぱを口にくわえているようにも見えて、カッコいい!

最後は、ヘビじゃなくって、カエルです。
子ども達と見つけました。
どこにいたと思う?というか、どこにいるかわかる?

丸太をごろん!としたら、おおきなイモムシとともに、半分土に埋もれてじっとしている黒いもの。
「も~、せっかくあたたかいところで寝てたのに~」というカエルのぼやきが聞こえるようです。
ゴメンナサイね。
生き物たちも冬の準備を始めたようですね。
お久しぶりです…
今年はヘビが多いんですよ。
夏から秋にかけて、あちこちで見かけました!
先日、ポカポカ陽気の日に、私の車を通せんぼするアオダイショウが!
なかなか通してくれず、困りました…
そして、遊木の森で出会ったヘビさん達をご紹介しますね。
こんな細い枝を、器用に登って…
この模様の持ち主は?

こちらはかわいいサイズのヘビさんです。
黄色い葉っぱを口にくわえているようにも見えて、カッコいい!

最後は、ヘビじゃなくって、カエルです。
子ども達と見つけました。
どこにいたと思う?というか、どこにいるかわかる?

丸太をごろん!としたら、おおきなイモムシとともに、半分土に埋もれてじっとしている黒いもの。
「も~、せっかくあたたかいところで寝てたのに~」というカエルのぼやきが聞こえるようです。
ゴメンナサイね。
生き物たちも冬の準備を始めたようですね。
Posted byちかりん and ふじat17:26
Comments(2)
生きもの
この記事へのコメント
昨日言っていたのが一枚目の写真ですね~。
木登り上手なアオさんにも縞がありますが、喉が黄色かったというとシマさんですかね~。。。
顔が見えればすぐ分かるんですが、シマさんは目が赤っぽくて怖い表情に見えるんですよね。
あと、最後のカエルが何者なのか気になります(笑)
木登り上手なアオさんにも縞がありますが、喉が黄色かったというとシマさんですかね~。。。
顔が見えればすぐ分かるんですが、シマさんは目が赤っぽくて怖い表情に見えるんですよね。
あと、最後のカエルが何者なのか気になります(笑)
Posted by Aoji at 2014年11月19日 19:23
あおじさん!コメントありがとうございます!
残念ながら、ヘビさんとは目が合いませんでした。
コワイ顔だったかどうか…?小顔だったことしかわかりません…
2枚目はヒバさんだと思いますよ。
カエルさんの正体は?!なんだろな?
いや~、発見した子ども達は、カエルが冬眠に入る要は初めて見たと思いますよ。
カエルが動いて出てきたときの表情ったら!
私もこういう予想外の展開が大好きです♪
残念ながら、ヘビさんとは目が合いませんでした。
コワイ顔だったかどうか…?小顔だったことしかわかりません…
2枚目はヒバさんだと思いますよ。
カエルさんの正体は?!なんだろな?
いや~、発見した子ども達は、カエルが冬眠に入る要は初めて見たと思いますよ。
カエルが動いて出てきたときの表情ったら!
私もこういう予想外の展開が大好きです♪
Posted by ちかりん and つっち~
at 2014年11月20日 18:47
